新卒・中途採用実施中!山辰組で土木・建築のプロと一緒に働きませんか?

◎インフラの整備を通じて社会・地域に住まう人々の利便性の向上に貢献しています!

◎豪雨・豪雪・地震・洪水等の災害発生時に技術を生かし人々の生命と財産を守っています!

◎建設業ならではの環境保全活動に取り組み、世界で一つだけの技術を生み出し世に貢献しています!

新入社員の1日紹介動画

山辰組若手職員座談会「お仕事編」

山辰組若手職員座談会「おまけ・雑談編」

メッセージ


 総合建設業の当社は、建設技術力の向上による会社の発展を目指すのは勿論ですが、建設業ならではの視点で自然環境を見つめ、環境保全製品の開発とともに保全 活動に努めてまいりました。つまり、少しずつ改善しながら成長をしてきたのが現在の当社になります。これからの時代、より変化の激しい時代になっていく中で、体質改善はもちろん、当社に合った独自の新たなビジネスモデルを作り上げていくことにも取り組んで参ります。当社の強みを受け継いで活かしていける改善型人材と新たな価値を創造する改革型人材の両軸を育て、会社を発展させていきます。





募集職種(新卒採用 2026年3月卒対象)

募集職種1.土木施工管理
2.建築施工管理
職務内容道路、河川、橋梁、砂防、公園、建物などの工事の施工管理です。

最初は、1つ1つ仕事を覚えていくところからスタートします。
先輩と一緒についていき、少しずつ仕事を覚えれば大丈夫です。
いきなり全てをお任せしていくことはありません。

◆資材の発注方法 ◆工程の確認方法
◆職人さんたちとの関わり方
など、基本から1つ1つゆっくり覚えていけば大丈夫ですよ!

覚えていく中で、「こんな仕事にチャレンジしたい」と、意欲があればどんどんチャレンジして頂くこともOK!

少しずつ学びながら、地域の人々の暮らしやすさに繋がった様子を見ると大きなやりがいを感じると思います。
仕事がある程度わかってきたら・・・・・。先輩社員のホローを受けながら、以下のように取り組んでいき始めます。

《 仕事の流れ 》
工事内容を確認し、スケジュールを組み立て
 ↓
工事に必要な資材や職人さんを手配
 ↓
安全確認と工程の進捗を確認
 ↓
工事完了
募集対象理系学部生
文系学部生
短大生
高専生
専門学校生
高校生
募集人数2~4名
募集学部・学科全学部・全学科
建設業に興味がある方であれば、学部・学科は問いません。
是非、ご連絡をお待ちしております。
選考方法面接人事担当・役員との面接
提出書類顔写真付の履歴書及び卒業見込み証明書を提出して下さい。
基本給 ※2026年3月卒対象大学卒:260,000円
短大・専門卒:240,000円
高専卒:260,000円
高 卒:225,000円

※試用期間3カ月(期間中も上記条件と同じです)
※固定残業制度なし
諸手当通勤手当(通勤距離に応じて支給 1000円~18700円)
昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
休日休暇年間休日120日(指定有給日5日含む) 完全週休二日制
(日曜・祭日、ほか会社指定日を含めた会社カレンダーによる)
※年末年始、お盆他、会社カレンダーによります。
※有給休暇は勤続半年以上にて10日間付与されます。それ以降は勤続年数に応じて増えていき、最大は20日となります。
待遇・福利厚生・社内制度勤続2年以上にて退職金制度あり
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
永年勤続表彰制度
慶弔見舞金制度
資格取得費用全額補助制度 ※社内規定有
定期健康診断
インフルエンザ予防接種補助
誕生日プレゼント制度
新年会・ごくろうさん会・暑気払い会・忘年会
社員旅行(全額会社負担にて数年おきに開催)
勤務地●本社ビル  
 岐阜県揖斐郡大野町稲畑203-1

本社を中心として大野町・揖斐郡内が主となります。工事案件によっては揖斐郡外もあります。
勤務時間8時00分 ~ 17時30分
(午前午後各15分・昼休憩60分)
教育制度新人研修、建設新人教育
若手施工監理技術者研修
自己啓発支援制度制度あり

会社が認める資格取得費用については、全額会社負担としています。
資格取得支援の体制を整えることにより、未経験から入社した社員もスキルや資格を取得し成長しています。
専門的な知識を要する仕事だけに、弊社としてもじっくりと育ててまいります。

山辰組のキャリアイメージ

入社から10年目までの成長イメージは以下になります。
1歩ずつ階段を上がりながら、成長して頂きたいと考えています。

入社直後マナー講習
※社会人としての最低限のマナーなどを学ぶ
建設業の新入社員研修
※業界の仕組みや安全対策などを学ぶ。
~3年目先輩社員とともに現場にて施工管理業務に従事
※写真管理や測量など業務の補助をしながら技術を学ぶ。
~5年目先輩社員にフォローをしてもらいながら小規模な工事現場を担当者として従事
※自身で、発注者や協力会社と相談しながら現場を完成させる。
5年目以降後輩社員を育てる立場になり、より大きな現場に従事していく。
高度な講習会への参加などを通じて技術者としての知識、技術をより習得する。

募集職種(中途採用)

募集職種■土木施工管理
■建築施工管理
■重機運転手兼現場作業員
職務内容■土木工事現場における現場管理者としての各種工事の施工及び管理
■建築工事現場における現場管理者としての各種工事の施工及び管理
■重機の運転(バックホウ・ショベルローダ等)や土木作業(生コンクリートの打設等)等
雇用形態正社員
就業場所西濃地区・岐阜地区を中心とした近郊地域です。
定年65歳 ※65歳以上となった場合は双方合意の上、1年ごとに契約更新を行います。
必要な経験等■土木技術者としての実務経験
■建築技術者としての実務経験
■現場作業員については経験は不問ですが、経験者を優遇します。
必要な免許・資格■1級土木・建築施工管理技士
■2級土木・建築施工管理技士
■車両系機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者等の各種現場資格
■共通 普通自動車免許
試用期間試用期間あり
期間 3か月
試用期間中の労働条件 同条件
賃金■1級土木・建築施工管理技士
月 額  330,000~500,000円
基本給  300,000~400,000円
資格手当 20,000~50,000円
職務手当 5,000~50,000円

■2級土木・建築施工管理技士
月 額  250,000~375,000円
基本給  245,000~370,000円
資格手当 5,000~20,000円
職務手当 5,000~20,000円

■重機運転手兼現場作業員
月 額  200,000~360,000円
基本給  200,000~340,000円
資格手当 5,000~20,000円
諸手当通勤手当(通勤距離に応じて支給 1,000円~18,700円)
昇給年1回(4月)前年度実績
賞与年2回(6月・12月)前年度実績
休日休暇年間休日120日(指定有給日5日含む) 完全週休二日制
(日曜・祭日、ほか会社指定日を含めた会社カレンダーによる)
※年末年始、お盆他、会社カレンダーによります。
※有給休暇は勤続半年以上にて10日間付与されます。それ以降は勤続年数に応じて増えていき、最大は20日となります。
待遇・福利厚生・社内制度勤続2年以上にて退職金制度あり
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
永年勤続表彰制度
慶弔見舞金制度
資格取得費用全額補助制度 ※社内規定有
定期健康診断
インフルエンザ予防接種補助
誕生日プレゼント制度
新年会・ごくろうさん会・暑気払い会・忘年会
社員旅行(全額会社負担にて数年おきに開催)
勤務地●本社ビル  
 岐阜県揖斐郡大野町稲畑203-1

本社を中心として大野町・揖斐郡内が主となります。工事案件によっては揖斐郡外もあります。
勤務時間8時00分 ~ 17時30分
(午前午後各15分・昼休憩60分)
時間外労働時間時間外労働あり 月平均10時間
36協定における特別状況 あり
特別な事情・期間等
突発的なトラブル対応、災害復旧対応など
年4回 月80時間 年600時間まで
自己啓発支援制度制度あり

会社が認める資格取得費用については、全額会社負担としています。
資格取得支援の体制を整えることにより、未経験から入社した社員もスキルや資格を取得し成長しています。
専門的な知識を要する仕事だけに、弊社としてもじっくりと育ててまいります。